Ai AIBA について

Indigo -Yoga Studio- インストラクターAi 体を動かすことが好きで、ヨガはエクササイズとして始めました。 その後、メンタルへの効果を実感し学びとしてのヨガを始めたのが4年前です。 心地よくアーサナ(ポーズ)をとるために柔軟性と芯の強さが必要ということを学ぶと同時に、心もまた柔軟性と芯の強さが必要ということに気づいていきます。 心身ともに強くしなやかになれるよう現在も学び続けています。 呼吸と連動して流れるようにポーズを展開していくヨガが好きです。 ヨガの魅力はアーサナを深めるたびに体の内側の変化と新たな発見があるところだと思っています。 そんな魅力を伝えていけるクラスを目指しています。 2014年12月 全米ヨガ アライアンスRYT200 取得 2015年7月 Indigo -Yoga Stuido-開設 2015年12月 骨盤調整ヨガティーチャートレーニング修了

体力回復-7月,8月テーマ-

緊急事態宣言が明け、1ヶ月とちょっと経ちましたが、日々の数字に心動かされないはずはなく、元のようにエンジンをかけることに躊躇してしまう感はありますよね。
誰のどの行動が正解なのかは本当に分かりません。立場が違えば…というところはありますよね。だからそれぞれの判断で慎重にそろりそろりと歩を進めていくしかない、というのが現状でしょうか。

さて、インディゴのレッスンも再開から1ヶ月とちょっと。少しずつ元の顔ぶれが戻ってきています。
久しぶりのレッスン参加では体力低下や身についてしまった余分なものを感じたり、何となく消耗してしまっている感覚があるんじゃないかな~と思います。
レッスンでは体力回復、筋力UP、免疫力UPが目的になるようなポーズを取り入れています。


そしてチャレンジを楽しんでもらいたい。
挑戦後のみんな笑顔が好きです。

お家で太陽礼拝&瞑想

緊急事態宣言を受けての、長期のお休みの最中、スタンプラリー※にご参加ありがとうございます。
(※スタンプラリーはインディゴ公式LINEでの企画です。https://line.me/R/ch/1432061434/icf1046y?us=Outside&um=Copy&uca=Free
みんながそれぞれのペースでヨガを続けている様子をポイント付与のカウント(誰が参加しているかは分かりません)から、見させていただいています。
ラインでも実践の報告や感想、質問を聞かせてもらっています。
ヨガが多くの人の生活の一部になっていることが何よりも嬉しいです。
便利なネットシステムのおかげで、同じ空間にいなくても、エネルギーをシェアすることができます。
誰かの生みだすエネルギーが誰かの起爆剤、もしくはモチベーションの維持に繋がりますので、是非お気軽にコメントorメッセージ下さいね(^_-)

以下、頂いた感想や質問をQ&A形式でシャアします。
Q:レッスンで毎回行っていたはずの太陽礼拝が一人だとあやふやに…
動画があればいいのに…
A:YouTubeなどで太陽礼拝Aと検索するとレッスンで行っている太陽礼拝に近いものが見られますので、参考にしてみてください。

Q:瞑想とはレッスンの最後に横になってクールダウンする形でいいのでしょうか?
A:横になってクールダウンするのはシャバーサナです。
瞑想は是非座って行ってください。
以下、舞先生の瞑想WSで教わったことです。
ーーーーー
まずは快適な姿勢で座ること。お尻に高さを与えると座りやすくなります。
静かに目を閉じて、鼻先に意識を向けて、呼吸の感覚に集中します。
きっとすぐに意識がどこかに出かけていくでしょう。例えば、お昼ご飯何にしようか?昨日のテレビ番組面白かったな。明日は晴れるかな?等々。
意識がどこかに出かけていることに、気付きます。そして、また意識を鼻先に戻します。
意識がどこかに出かけていることに気付く度に、そこに付箋を貼るようなイメージをして外に向いた意識を内側に戻すという作業を繰り返してください。
ーーーーー

Q:瞑想してみているけど、あちこといち気持ちが飛びます。これでいいのか?これから変わっていくのか?
A:はい、これでいいと私は答えます。
“今”にいない自分に気付けるから”今”に戻れるのです。
自分の内側との対話をまずは楽しんでください。
(真面目な瞑想実践者ではないので偉そうなことは言えません)

Q:今日こそ、今日こそ家ヨガをと思いながら、やっと実行に移せました。やっぱりヨガはいいですね!!
A:はい!その率直な言葉が全てですね!ありがとうございます!!

Q:動画配信やオンラインレッスンはしないのですか?
A:ご要望をいただいていますが、今のところ配信する予定はありません。生徒さんを想うと”やるべき事”だと思い、悩みました。しかし、私自身の環境もあり、自分の気持ちが”やりたい事”にシフトされず、今は、やらない選択をしています。申し訳ございません。
ヨガの練習はマットの上だけに留まりません。
読書をしたり、自然の中に自分を置いてみたり、世界情勢から自分の信じるものを探ったり、すべてのことが練習に繋がっていると私は思っています。
この、”習慣となっていたヨガの時間と空間がなくなってしまった”という、どうしようもない事柄を、そのまま受け取って、”今の自分がやりたいこと”に意識を向けてみてください。

2020.4.10現在_休講期間延長、GWイベント中止について

緊急事態宣言を受けてレッスンの休講を延長することにしました。
GWのアシュタンガ早朝レッスンは中止となります。
各レッスンの再開日は決まりましたら再度ご連絡します。

今はじっと耐える時期、そして、新しい自分に気付ける時期でもあると思います。
是非、この与えられた時間をチャンスと受け取り、自分と向き合う時間にしてください。

太陽礼拝5回、瞑想5分の実践ありがとうございます!!続けている方は太陽礼拝のダウンドックで5呼吸キープし、瞑想の時間を少しずつ延ばしてみてください。自分に無理をさせず、楽しんでくださいね。

200410phot
社会の中で生きる私達。
有り余る恩恵を受けています。

自然の中で生きる私達。
これもまた有り余る恩恵を受けています。

忘れがちなことをもう一度自分の中に据えて。
“自然に馴染む”ことも必要です。

2020.4.1現在_感染症拡大に伴う休講について

新型コロナ感染症が拡大の一途をたどっている状況を受けて、4月のレッスンを休講することとしました。
尚、回数券の有効期限は休講分を延長します。

引き続き朝の太陽礼拝5回に加えて、5分間じっと座る時間を作ってみてください。
ありのままの”私”を知る練習を一緒にしましょう。
再会の楽しみが膨らみます!!
200401phot1

現在のところ各レッスンの再開は下記の通りです。
(各レッスン再開予定日)
〇スタジオは5月2日(土)~
※アシュタンガヨガ早朝レッスンは4月29日(水)・5月2日(土)・5月6日(水)を開催を予定しています。
〇お寺は5月13日(水)~
〇アルドールヨガ教室は6月中旬
※工事の予定等も絡み長期のお休みとなりますことお詫びいたします。

2020.3.15現在_感染症予防対策

コロナ状況が刻々と変化する中、健康管理の一環として体を動かすことが重要であること、また現時点において、日常を続けることに社会的重要性があると考え、レッスンを継続する選択をしています。
一方で感染を拡大させない責任は各々にあり、人の集まる場においては、その環境を提供している側にもあると感じています。
そこで、以下の対策においてレッスンご参加の皆様にもご協力をお願いいたします。

・レッスン参加前に検温をしていただき、体調の悪い方はご参加をご遠慮ください
・各レッスンの定員を12名とします
・スタジオ、お寺に着きましたらまず手を洗ってください(ハンカチ等は各自ご用意ください)
・ドアノブを触ることのないよう出入り口は開口したままにします
・レッスン前後、窓を開けての換気を行います(花粉症の皆様ご迷惑をお掛けします)
・講師とその家族に発熱があった場合はレッスンをお休みします

尚、ご予約人数によってご参加を決めたいということがありましたら、お気軽にレッスン前にお問い合わせください。その時点での予約人数をお伝えいたします。

———-
お休みの週末に、南房総へドライブへ行きました。
暖かな恵みで花たちはきれいに咲き誇っていました。
どうかこの暖かさが問題収束の手助けとなりますように。

200315phot

必要なものは全て私の内側に在る

“このタイミングです”、”これもタイミングです”
と始まった本日のマイ先生の瞑想WSでした。
200301phot2

瞑想の定義は様々あるかと思いますが、今回はヨガにおける瞑想の目的です。

瞑想とは、”座って目をつぶって心落ち着かせるもの”‥という説明では終われない、その先とその前に知っておくべきヨガの教えが必須になってきます。
なぜならば瞑想とは、その準備とゴールを行き来をしつつ、その時の訪れを待つものだから。

その教えは、私達の外的要因に刺激され揺さぶられる心とそれにともなう行いを、見直すきっかけになるはずです。そう、このタイミングだからこそ。

“必要なものは全て私の内側に在る”
その気付きへの反復が今こそ必要で、私たちが見ている世界に揺さぶられることなく、落ち着いて、今私たちが出来る事をしていくしかない。そんな風に改めて思います。
“私”という軸を信じていこう。

“空(くう)”-1月テーマ-

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、2020年初日のレッスンでの生徒さんからのご質問。
生:「今月のテーマは何ですか?」
私:「空(くう)なんです…」
生:「空(くう)!いいですねぇ」
…と思いがけず盛り上がりを見せたレッスン前の会話。

実は、何も決めていない、という意味の”空”だったってことをここに告白します。
三が日をゆっくり過ごしすぎて空っぽのまま皆様の前に立っていたことをお詫びします…

しかし、空っぽが故、空っぽのまま、空っぽの状態で空っぽを味わおう!を初日のテーマにしてレッスンを行い、私自身が好きになったヨガを思い出しました。

どうしてヨガが好きになったのか。
ヨガで味わいたい感覚は何か。
どんなレッスンが好きだったか。

今月は、初心を思い出してヴィンヤサスタイルの中で”空(くう)”になろう!
そのまま今月のテーマにいたします!
200104phot.2jpg

今月も楽しく!
今年も楽しく!
よろしくお願いします♪

2019年108回太陽礼拝&忘年会

2019年のインディゴを108回太陽礼拝にてすっきりと納めました!
今年もまたみんなの様々な思いを背中で感じながらリードさせていただきました。
191229sun2

とにかく気持ちよく、”静”の中での”動”、”動”の中での”静”。
108回目で感じるワープ感。
そんなの感覚をリーダーとして作りたかった、2019年の108回でした。
191229sun3

108という数の中で、呼吸と身体が一体化する心地よさを感じていただけたでしょうか?
108回目のカウントが終わった後のキョトンとしたみんなの顔は印象的でした。
喜びと、驚きと、自信と充実感。
あぁ、今年もインディゴのみんなで12月29日を過ごせて良かったな、とふわっと幸せを感じました。
191229sun1

終了後はバタバタとしてしまい、1人1人お顔を見ながら挨拶が出来なかったことが、一つの心残り…
お疲れ様でした!!108回を一緒に行ってくれて、ありがとうございました。
そして、出来たら残りの2019年をのんびりと過ごしてくださいね。

さて、忘年会の部。
今年は幕張本郷のスバカマナにて。
美味しいカレーとナンとビールでした!
191229sun4

191229sun5

インディゴに関わってくれた皆様!
2019年お疲れ様でした。良い年をお迎えください。
また2020年も楽しく、豊かで、充実した1年になりますように。
心からの感謝を込めて。

自分の体を知ることは、生き方を楽しくする!

筋膜WSを開催しました。
WSのタイトルは「筋膜って!?触って、感じて、知る自分の体」。

今回は”筋膜”というものを難しくとらえず自分の体を触ることで感じること、そして家でもできる筋膜リリースの方法などを教えてもらいました。
191215FasciaWS01
“感覚してあげること”、これがいかに効果的であるかを身をもって体験します。
少しの意識の違いで身体がスルスルと動き出しちゃうあの体験は思わず笑っちゃいましたね。

191215FasciaWS04
ペアワーク。
パートナーの背中をアイロンをかけるようにじっくり多方向に動かしていきます。
行う側も、受ける側も背面の感覚をじっくり観察していくと、動きが格段に良くなる感覚を得られました。

191215FasciaWS02
筋膜って難し~と頭を抱えるみんな…ではありません。

191215FasciaWS03
おでこまで繋がる背面の筋膜をリリースして前屈を深めるワーク。
この後、足の裏、ふくらはぎ、膝の裏など順々にリリースして自分にとって最も効果が出たリリース部位を探していきます。
どんどん前屈が心地よくなってしまって何が最も効果的か途中で見失いました。
これは家で復習しましょう。

191215FasciaWS05
腰が痛いという悩みから、
「ちょっと触ってみようか、ふむふむ、ここをこうして、はい、解除。」
見た目にも明らかに柔らかさを得た腰を、みんなで触って驚きの瞬間です。

191215FasciaWS06
自身の体で実感することで体が変わる驚きと楽しさに、みんなのワクワクが止まりません。
そして、湧き出るみんなの疑問。
惜しげもなく色んな疑問に答えてくれるJin先生。
体の悩みも疑問も尽きることなく、あっという間の2時間でした。
to be continued…という事で、是非次回を期待しています。

191215FasciaWS07
これから先、長く付き合っていく自分の体を知ること、そしてケアしてあげることで
“生きる”ことが格段に楽しくなります。
それがヨガであって、知るための手助けになる知識を分かるレベルで得ていくことは、とってもワクワクします。
今回の講座でみなさんのそのワクワクが見れたことはとっても幸せです。
Jin先生、経験と知識をシェアしてくださりありがとうございました!

191215FasciaWS08
WS後はスタジオ近くのラーメン屋さんで親睦会を行いました。
みんなでギューって集まって、また体とヨガの話。最後までとっても楽しいWSでした。
ご参加の皆様、ありがとうございました!!

Jin先生のblogにて今回の内容をまとめてくれています。
内容の振り返りをしたい方、先生の他の講座に興味がある方、是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/fasciabody/entry-12559464782.html